会社概要
- トップ
- 会社概要
| 代表者 | 代表取締役 川久保 武志 |
| 本社 | 【機械製造部】 〒781-5310 高知県香南市赤岡町1586 TEL 0887-54-3040 FAX 0887-55-0323 |
| 安芸工場 | 【食品加工部】 〒784-0020 高知県安芸市西浜3411-46 TEL 0887-37-9866 FAX 0887-37-9877 |
| URL | https://kawakubo-factory.co.jp/ |
| 創業 | 1950年(昭和25年) |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 敷地面積 | 680m2 |
| 建物面積 | 工場/680m2 |
| 従業員数 | 10名 |
| 営業品目 | チリメン自動煮沸機 チリメン乾燥機 チリメン選別機 小魚防腐処理装置 食品加工 |
アクセス
本社(機械製造部)
〒781-5310 高知県香南市赤岡町1586
安芸工場(食品加工部)
〒784-0020 高知県安芸市西浜3411-46
特許取得番号
カワクボFACTORYは、しらす業界にて初の特許を取得しています。
| 第3919124 | 小魚等の殺菌洗浄方法及びその装置 |
| 第3777174 | 小魚等の殺菌洗浄方法及びその装置 |
| 第4977925 | 小魚等の殺菌洗浄方法及びその装置 |
| 第4747357 | 小魚等の殺菌洗浄方法及びその装置 |
| 第5333354 | 小魚等の殺菌洗浄方法及びその装置 |
| 第4164822 | 小魚等の殺菌洗浄方法及びその装置 |
※2022年7月現在
沿革
| 1950年4月 | 川久保製作所として発足。 主に農業用機械製作と船舶用エンジン販売、修理を手がける。 |
| 1956年 | 自走式地曳網巻取機開発。 |
| 1966年 | シラスパッチ網、船上巻取機開発。 |
| 1967年 | 連槽式チリメン加工機開発に取り組む。 |
| 1975年4月 | 有限会社カワクボ製作所に社名変更。 |
| 1979年 | 直火型釜、ボイラー型蒸気釜試作完了し、KSS式自動 チリメン加工として生産開始。 |
| 1988年4月 | 株式会社カワクボ製作所に社名変更。 |
| 2000年 | 全自動シラス乾燥機開発 シラス風力選別機開発。 |
| 2005年 | ベルトコンベア式全自動チリメン天日乾燥機開発 |
| 2012年 | 全自動洗浄装置開発。 |
| 2017年1月 | 食品加工部発足に伴い、カワクボFACTORY株式会社に社名変更。 |
| 2023年7月 | 色彩選別機導入 |


